Kaji Lab

KAJI LABORATORY

正式な研究室名は行動情報科学研究室です.行動をセンシングし,行動をデザインする研究室です.
スマートフォン等の各種センサを用いた屋内位置推定・行動認識技術の追求と,それに基づいた人間拡張や行動変容に資するシステムの実現を目指します.

お知らせ

見学希望者の方へ

研究室見学について

研究室見学を希望の方は下記のメールアドレスにて日程調整します.

📧 kaji@aitech.ac.jp

kaji

1 分で読めます

愛知工業大学では,2018年7月21日(土)・22日(日)にオープンキャンパスを開催しました. Kajilabにおいても, オープンキャンパス で研究室紹介を実施しました. B4・B3が中心となり,高校生や近隣の方に研究の魅力を紹介しました. 位置情報系・インターフェース系どちらとも自分たちの行っている研究を伝えることができました. もし興味を持った高校生のみなさん.ぜひ,愛知工業大学およびKajilabにてお待ちしております.

kaji

1 分で読めます

2018年7月4日-6日に福井県芦原温泉で行われたDICOMO2018シンポジウムにて以下の発表を行いました.

  • 宮脇雄也,梶克彦,こだわり行動からの切替促進システムの被験者家庭への導入,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム,pp.221 – 227,2018.
  • 四ツ谷 昂亮,伊藤 信行,内藤 克浩,中條 直也,水野 忠則,梶 克彦,大量の屋内PDR歩行軌跡を用いた歩行軌跡の高精度化,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム,5F-4,pp. 1040 – 1047,2018.
  • 野々村太志,梶克彦,公園や遊戯施設を対象とした子供のモビリティモデル構築,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム,6F-3,pp.1 – 8,2018.

感想

宮脇

発表は緊張せずとてもいい感じにできたと思います. 会場の聴衆が少なかった点と帰りが雨で帰れなかった点が残念でした.

四ツ谷

発表自体は楽しく行うことができました. しかし,相手に情報をスマートに伝えることの難しさも感じました. 他大学の方々と交流を深めることができ,とても有意義な3日間でした.

野々村

今回の学会は発表時間が12分,質疑応答が8分と質疑応答の比重が大きい. そのため,いつもよりも多くの質問やコメントを頂けて今後の研究の発展に大いに寄与できる物であったと思う. そして会場が旅館であり,温泉に入れる,料理が美味しい,部屋が快適というとても素晴らしい学会だった. 全体を通して帰りの道程以外は楽しい学会だったので是非また参加したいと思う.

kaji

1 分で読めます

2018年5月,研究室に新たに学部3年生10人のメンバーが仲間入りしました. 新たに入ったメンバーを歓迎するため,2018年6月1日に新入生歓迎会を行いました. NEWメンバーに加え,先輩にあたる在学生と先生が参加し,自己紹介やすべらない話など非常に盛り上がった歓迎会になりました. これから本格的に活動していくことになりますが,先輩方・先生との交流を更に強く深め,楽しく活動していきたいと思います.

kaji

1 分で読めます

2018年5月24日-25日に沖縄県久米島町で行われた第87回MBL研究発表会にて以下の発表を行いました.

磯村奎介,梶克彦,角速度と磁気センサを単独で用いたステップ認識手法,研究報告MBL, 2018-MBL-87(4), pp1-8, 2018. (優秀発表賞)

この件に関しまして,愛知工業大学のWebページに掲載されました.

感想 [磯村]

発表の際とても緊張しましたが,結果として優秀賞をいただきとても嬉しいです. 空いた時間にはスクーターに乗って島を観光し,楽しい時間を過ごせました.

kaji

1 分で読めます

今年も別れの季節がやってきました.

2018年3月23日(金)に卒業式と追いコンを行いました. 学部生11名,院生1名がこの日で卒業しました. 就職する人や大学院に進学する人など様々いますが,これからの長い船旅を頑張って乗り越えていきます.

卒業式の当日に行った追いコンでは,卒業生を含め学生24名+先生+サプライズOB・OG3名が参加しました. 卒業生の抱負や,今だから言える話など,とても楽しく盛り上がりました.

kaji

1 分で読めます

2018年2月28〜3月2に大阪で開催されたMobiCASE2018に以下の発表を行いました.

Naruse, F., Kaji, K., Estimation of Person Existence in Room Using BLE beacon and Creation of Platform, 9th EAI International Conference on Mobile Computing, Applications and Services (MobiCASE 2018) Poster, Osaka, Japan, 2018

感想 [成瀬]

初めての国際会議で慣れないことも多かったですが,あまり経験することができない英語での聴講,発表は大きな糧となりました.

最近の投稿

カテゴリー

本サイトについて

愛知工業大学 梶研究室の公式Webサイトです。研究実績や日常生活についての記事を掲載しています。